2014 painting

最後になりました。これも気軽に手を出せなかったけど図書館サマサマのお蔭です、画集篇。プラス、行き場を失ったけど入れておきたいαも一緒に。


ムーミン画集 ふたつの家族

ムーミン画集 ふたつの家族

今年はムーミンの年だったので、文庫シリーズもきちんと読み返しました。再読なので掲載は避けましたが、今年読んで良かったなぁとしみじみ思いけり。
ついでにと思って画集を読んでみましたが、これが存外良かった。トーヴェ・ヤンソンが児童小説家ではなく根っからの画家であると痛感させられた。何枚ものラフスケッチ、重ねられた微調整。
ムーミン一家へのコメントも、愛情深くあると同時に極めて的確で興味深かった。


ムーミン―名倉靖博画集 (MOE BOOKS)

ムーミン―名倉靖博画集 (MOE BOOKS)

もう一つのムーミンとも言えるだろう、日本アニメ版ムーミンを創った名倉靖博の画集。アニメ版ムーミンはあまり好きではなかったんだが(甘すぎると言うか、やわらかすぎると言うか。)、この画集を見て評価が変わった。名倉靖博という人が創造したもうひとつのムーミンの世界は、やわらかな風が吹いているよう。こちらの世界も好きと思えるようになったので、良い画集だった。


自殺うさぎの本

自殺うさぎの本

どうしてうさぎちゃんたちが、こんなに頑張ってまで自殺したいのかって? 知りませんよ! でも頑張ってるうさぎちゃんたち、すっごい可愛いんです!!


短歌ください (ダ・ヴィンチブックス)

短歌ください (ダ・ヴィンチブックス)

現代短歌の世界で最も知名度が高い穂村弘、通称「ほむほむ」(ファンの人々は皆そう呼ぶらしい。奇妙ですね)。彼の歌人としての手腕が垣間見える歌集、但し素人が応募した作品を選出した本です。
短歌をどう読めば、どう愉しめば良いのか解らない。そんなあなたの為の短歌入門書。穂村弘の解説が若干手ぬるいのが残念。もっと忌憚なくバッサバッサと薙ぎ倒してくれれば、もっと面白いだろうになぁという口惜しさ。


もしもし、運命の人ですか。 (MF文庫ダ・ヴィンチ)

もしもし、運命の人ですか。 (MF文庫ダ・ヴィンチ)

上記の穂村弘はとにかくエッセイが人気なので、今年はずらっと読み進めました。ベストは今のところコレです。
こじらせロマンチスト男子の真髄を存分に発揮している。ちゃんとした女性なら「誰なの、こんなになるまで彼を放っといたのは!?」と叫びたくなるでしょうね。でもこの人は好き好んでこじらせているので問題ありません。しれっといつの間にか結婚してらっしゃるし。
エッセイを仰山書き連ねておられますが、回を重ねるごとにこなれてくる感じがするのが、かえってよろしくない感じ。ので、初期の『世界音痴』が良かったです。